文学 literature

中四国 Chugoku and Shikoku region

頼山陽 Rai Sanyo

江戸時代の有名な歴史家、頼山陽。日本の明治維新にも影響を与えた『日本外史』を書いた人物です。尾道千光寺に像があります。 Edo period's famous historian, Rai Sanyo, is known f...
文化 culture

玉鬘 『源氏物語』の登場人物 Tamakazura , a significant character in Murasaki Shikibu’s The Tale of Genji

玉鬘は、身分高い貴族とその愛人の間に京都で生まれた娘でしたが、父親を知らず、母親が行方不明になったため、九州に住んでいました。その後上京しますが、母は行方不明になった時に亡くなっていたことが分かり、母の恋人であった光源氏に引き取られ、娘の...
文化 culture

二本の杉 Futamoto no Sugi (two ceder trees)

この杉は、奈良の長谷寺の境内にあります。あまり目立つ場所にはありませんが、『源氏物語』で重要な役割を果たしている杉です。 These cedar trees are in the Hase-dera-Temple長谷...
文学 literature

桧原神社 Hibara Shrine

日本神道の最高神、天照大神を祀った神社。天照大神を祀った神社は、今は伊勢神宮が最も有名ですが、その前はこの神社に祀られていたそうです。 A shrine dedicated to Amaterasu Omikami,天照大神...
文化 culture

長谷寺 Hase-dera temple

紫式部の『源氏物語』や清少納言の『枕草子』にも登場する寺。願いを叶えてくれる寺として有名です。 A temple that often appears in classics .For example, Murasaki S...
文化 culture

柿の葉寿司2 persimmon leaf sushi2

柿の葉寿司の発祥は、魚の保存性を高めるために柿の葉で包んだことが由来だそうです。ですが葉っぱにご飯を包むといえば、思い出すのが、有間皇子の和歌です。 It is said that the origin of persimmon l...
文化 culture

弁慶の足跡 Benkei’s Footprints?

清水寺 Kiyomizu Temple 寺は昔のテーマパークと言われますが Temples are often referred to as ancient theme parks. 物珍しい物がたくさん...
文化 culture

素戔嗚尊 Susanoo no Mikoto

素戔嗚尊(スサノオノミコト)は、日本神話の神様で、日本列島を作ったイザナギとイザナミの子、太陽神天照大神(アマテラスオオミカミ)の弟です。勇猛な神様で、あまりにも乱暴だったために天の高天原から追放されて日本に降りてきました。 ...
文学 literature

巴 Tomoe

『平家物語』の中で人気の女武者、巴。色白く髪長く美人でありながら、薙刀の名手、大男にも素手で立ち向かう勇者。登場するのは一箇所のみですが、その場面の印象深さから、後に多くの物語で取り上げられています。 Tomoe, the popu...
文化 culture

国破れて山河あり

松尾芭蕉が「夏草や兵どもが夢の跡」の句を詠んだ時に、連想していた漢詩 国破れて山河あり 城春にして草木深し When Matsuo Basho composed the haiku "Natsukusa ya / Tsuwam...
タイトルとURLをコピーしました